ボッシュ家電のある生活をより豊かにするWebマガジン


2025/8/7 |
Bosch食洗機の使い方!ボタン操作は?
もうなくてはならない!頼れるBosch食器洗い機を手に入れた!
でも、いまいち使い方がわからない・・・
最初に選んだコースが定着してそのまま使い続けるユーザー様が多いのが現状…。
それでは、せっかくのBoschのセンサーテクノロジーを、
皆さんが使わないまま、知らないままになってしまいます!
もちろん、各ご家庭によってベストなコースは違ってくると思いますが…。
ひとつのコースしか使わないのはもったいない!!
ぜひ、用途に合わせていろんなコースをお試しくださいね!
ボタンとアイコン
ボタン操作とアイコンの説明からはじめましょう!
お手元にあるBoschの食器洗い機の操作パネルをご覧ください。
■フロントパネルモデル



■フルドアモデル


どのモデルもボタンがたくさんあり、どのコースを使えばいいか?
どの組み合わせがいいのか? 迷いますよね!
Bosch食器洗い機の操作では、洗浄コースやオプション機能のボタンとアイコンを分かりやすく図や数字で表記しています。
中央の時間表示の左右のボタンをご覧ください。
左側がメインスイッチと洗浄コース。右側がスタートボタンとオプション機能になります。
- リセットはメインスイッチを長押し4秒
- 設定変更はSetup 3 sec.を長押し3秒
- ボタンロックは小さな鍵のアイコン
⁕ボタンロックをするとディスプレイに🗝またはCLと表示されます。(長押しで3秒で解除)
洗浄コースのボタンにはアイコンと洗浄温度が表示されています。
⁕アイコン表示は各製品モデルで異なります。
- オートコースは表示温度の範囲内で洗浄。
- その他のコースは固定温度まで上昇して洗浄。
- 予洗いコースは常温水で洗浄。
取扱説明書P.6、7で詳しくご案内していますのでそちらもご参照ください。
⁕取扱説明書は製品に同梱していますが、こちらからダウンロードすることも可能です。
洗浄コースとオプションモード
洗浄コースのプログラムとオプションの機能は?
どんな汚れの時に選ぶのがいい?
基本となる洗浄コースと、その機能と使い方をまとめました!
■ 洗浄コース

①エコ50℃
軽い汚れや通常の汚れ(油汚れが少ない時)
省エネにご使用いただけます。

②オート65-75℃ ⁎SPI6ZMS016のみ
汚れ具合を感知し、水温や水量、運転時間を自動調整します。
油分の多い食器類、鍋やフライパンと一緒に洗う時に。

③オート45-65℃
汚れ具合を感知し、水温や水量、運転時間を自動調整します。
通常の汚れ(予洗い不要)

④パワフル70℃
汚れのひどい食器や鍋などの洗浄におすすめ。
油分の多い食器類、鍋やフライパンと一緒に洗う時に。

⑤エクスプレス65℃
普通に汚れた食器を高温かつ短時間で洗浄。(余熱乾燥)
油を含む通常の汚れ、予洗いした時やお急ぎの時に。
約1hで運転終了。

⑥クイック45℃ ⁎SPI6ZMS016のみ
軽い汚れの食器(ガラス・プラスチック)を短時間で洗浄。
手洗いに近く、短時間で手軽に洗いたい時に。

⑦グラス40℃
薄いワイングラスや高温に弱いプラスチックの洗浄で適用。
軽い汚れの時や洗い直したい時に。

⑧予洗い
常温水ですすぎのみを行います。
4Lの水量ですすぎ、排水のみ。事前に洗い流したい時に便利。
基本の洗浄コースだけでなく、ご希望の仕上がりの合わせてオプション機能の併用が可能です。
⁎オプション機能は複数を同時に選択することができます。
⁎複数選択できない時はボタンのランプが点灯しません。
オプション機能には、とっても便利なモードがありますので、いろんな組み合わせをお試しくださいね!
■ オプション機能

Ⓐタイマー
洗浄コースの開始時間を調整します。
深夜の運転後、ドアパネルの結露が気になる時に便利。

Ⓑリモート
日本ではご利用できません。

Ⓒ高温乾燥モード
すすぎ温度と乾燥時間を増やして乾燥効果を高めます。
食器類をより乾かしたい、庫内の水滴が気になる時に使用。

Ⓓハーフロードモード ⁎SPI6ZMS016のみ
少量で軽い汚れの食器を水と電力の使用量を抑えて洗浄。
運転時間が短縮。洗剤を減らして省エネに使用できます。

Ⓔ高温除菌モード(Hygien⁺)
約70℃ですすぎを行い、除菌効果を高めます。
すすぎ時間が延長。まな板や哺乳瓶の洗浄にも使用できます。

Ⓕ高速洗浄モード (Speed Perfect⁺)
運転時間を約15%~75%短縮して洗浄。
⁎洗浄コースによります。
パワフルかつ水量が増える事で洗浄力がアップします。
⁎運転中でも追加できます。

Ⓖマシンケア
庫内のクリーニングを行います。約70℃で運転。
連続して運転いただくと効果的です。
⁕オプションモードⒸⒺⒻはエネルギー使用量が増えます。
「しっかり乾いてほしい!」「油よごれも残さず洗いたい!」
「時間をかけずに洗浄したい!」
「省エネが一番!!」
ご家庭によってさまざまですよね!
洗浄コースとオプション機能を上手に組み合わせて、ご希望どおりに仕上げましょう!

不具合はアフターサービスにて承りますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
- < 前の記事を見る